北アルプス スゴ乗越小屋

北アルプス スゴ乗越小屋

スゴ乗越小屋 アクセス

スゴ乗越小屋へのアクセスと周辺の紹介です。

スゴ乗越小屋へのアクセス
アルペンルートからのアクセスはこちら・・・ アルペンルート
スゴ乗越小屋アクセスマップ
有峰林道方面からのアクセスはこちら・・・ 有峰林道
立山~薬師 ルート

スゴ乗越小屋周辺のルート
スゴ乗越小屋周辺地図
 スゴ乗越小屋周辺の詳細情報
 越中沢岳~スゴの頭 詳細
 スゴの頭~スゴ乗越小屋 詳細 
 スゴ乗越小屋~薬師岳 詳細
 上廊下方面 詳細
上廊下の情報は小屋開けまでしばらくお待ち下さい。

スゴ乗越小屋へのルート(断面図)
室堂~五色ヶ原 高低図

室堂~五色ヶ原山荘

残雪時は鬼岳付近の雪渓のトラバースに注意してください。獅子岳からザラ峠間は傾斜がきついので、

特に下りの場合は転倒に注意が必要です。

この区間の詳細は、室堂山荘・一の越山荘・五色ヶ原山荘へ問い合わせてください。

 

五色ヶ原~スゴ乗越小屋 高低図

五色ヶ原山荘~スゴ乗越小屋

鳶山から越中沢乗越の間は、ハイマツが密生しています。荷物が大きい場合ハイマツに引っかけてバランスを崩さないように気をつけましょう。

越中沢乗越から越中沢岳までの間は、平坦でなだらかなルートです。ガスがでた時はルートを見失わないように注意してください。

越中沢乗越は一部ルートが崩壊しています。この部分は巻き道があるので、そちらを利用してください。

越中沢岳からスゴの頭(ズコ)間は急な登下降となります。特に下降の場合、何箇所か足場の遠い部分があるので、慎重に下りましょう。

越中沢岳頂上から五色方面へ向かう場合、木挽山方面に直進しないように気をつけてください。五色方面は西側のハイマツ帯へほぼ直角に曲がります。

また、この間にはザレ場が数箇所あります。スリップに注意してください。

越中沢岳からスゴ方面に向かうと頂上からスゴ乗越小屋がすぐ近くに見えますが、ここから急傾斜のアップダウンが連続します。見た目より時間が掛かりますので体調・天候等への配慮が必要です。越中沢岳からスゴの頭までは雷雨時に身を隠す場所はありません。

ルート上に補助ロープが張ってある場所が4箇所あります。このロープは、あくまでもバランスをとるための補助として利用してください。

また、利用の際はロープに傷やほつれがないか確認してください。

五色ヶ原山荘から越中沢岳までのルートについては、五色ヶ原山荘に問い合わせて下さい。

スゴ乗越のキャンプサイトは小屋から五色方面に50mほど行ったところにあります。必ず小屋で受付をしてください。水場・ゴミ箱は小屋にあります。

スゴ乗越小屋~薬師 高低図

スゴ乗越小屋~薬師岳

残雪時は間山からスゴ乗越小屋の間、一部黒部側が切り立っているので滑落に注意してください。(小屋開け後はステップを切ってあります。また、残雪時、間山付近は霧が出るとルートを見失うことがあります。この期間は目印のポールを立てているので、ルートの参考にしてください。

薬師岳から北薬師岳の間は足場の悪い部分があります。浮石等に注意してください。また風の強い時にはバランスを崩さないように気をつけてください。

間山池の旧キャンプサイトでの幕営は禁止です。小屋横のキャンプ指定地を利用してください。(指定地以外でのキャンプは禁止されています)

薬師岳~太郎平小屋 高低図

薬師岳~太郎平小屋

ルートの詳細は太郎平小屋に問い合わせてください。

次薬師の避難小屋跡は利用できません。


 

交通機関の問い合わせ先

折立方面からのバス : 富山地方鉄道

室堂方面 :  立山黒部アルペンルート

観光案内

立山山麓温泉・有峰・薬師岳方面 : 富山市大山観光協会

アルペンルート・室堂・五色ヶ原方面 : 立山町観光協会


このページで使用している高低図はカシミール3D(Ver8.6.2)を利用しています。

先頭へ戻る


スゴ乗越小屋TOP スゴ乗越小屋の紹介  スゴ乗越小屋の歴史 スゴ乗越ギャラリー  インフォメーション お問合せ  リンク集

立山周辺山小屋マップ 黒部・立山山小屋マップ  黒部湖周辺山小屋マップ 薬師・黒五周辺山小屋マップ

当ホームページは、” ” が五十嶋商事/太郎平小屋・スゴ乗越小屋から情報の提供を受け、制作・管理を行っています。
サイトマップ
 当HPの写真・情報等の無断転載は禁止します。
inserted by FC2 system